令和6年度 合同1月例会 研修・拡大委員会/渉外・KKT準備委員会 第一部:自律創造のLAST SPURT ~1人でできないことができる場所〜 第二部:新年祝賀会 を開催しました

日時 : 令和7年度1月22日(水)18:00〜場所 : 所沢市民文化センターミューズ THE SQUARE(展示室)

研修・拡大委員会と渉外・KKT準備委員会の合同1月例会事業で、

鈴木 章久 氏 (令和6年度 宮崎YEG 顧問) 

国府田 俊輔 氏 (令和6年度 さいたまYEG 直前会長)

藤間 太郎 氏 (令和6年度 熊谷YEG 直前会長) 

上記3名の豪華ゲストをお招きし、

1.「初年度3.6億円!単会でつなげるビジネス」
2.  「コロナ禍にYEGメンバーと事業立ち上げ!」
3.「政策提言が実現!星川将来プロジェクト!」

これらをテーマに新井会長と小寺運営専務をファシリテーターとして、パネルディスカッション形式の研修を開催させていただきました。

 

日本YEG 吉川会長からの応援メッセージムービーから始まり、さらに三部作のラストを飾る”会長職”をテーマにしたオープニングムービーを披露!

撮影へご協力頂いた関係者の皆様、誠にありがとうございました!

オープニングムービー上映後、研修がスタート!

YEGを使い倒した成功事例を新井会長・小寺運営専務のスムーズな進行のもと、メンバー全員が真剣に聴き入り、大変貴重なお話をいただくことができました。

この後は懇親会へ場面転換となります。

新年祝賀会には数多くの来賓・来訪・OB・OGの皆さまが集まり、新年を飾る「新年祝賀会」のスタート!!!

サプライズアトラクションで、重松流祭囃子保存会青年部の皆さまの演舞が始まり…

書道家 田中翔來先生の登場…

一体、何が始まるのか?と、会場内がざわつき始めました。

今年度スローガン : 自律創造〜ともに行動し、新たなYEGをつくりだそう〜

新井会長へのサプライズを込め、これまで委員会メンバー一丸となって事前打ち合わせや事前リハーサルをこの日に向けて積み重ねて来ました。

重松流祭囃子保存会青年部の皆さま

書道家 田中翔來先生

この度の新年祝賀会を色飾るご協力を本当にありがとうございました。

サプライズアトラクション後は、新年祝賀会のスタート!

会場内は多くの人たちで賑わい、2025年のスタートとしてとても賑やかな雰囲気となりました。

さいたまYEG・熊谷YEG・飯能YEGの皆さまもオブザーバー参加してくださり、例年の新年祝賀会とは違った形で、メンバー同士の交流もはかることができました。

研修拡大委員会・渉外KKT準備委員会にとって、最後の担当事業でしたが…これまで一年間にわたり自律創造のSTART LINEから自律創造のCHECK POINT、自律創造のLAST SPURTまでの三部作を新井会長の多大なるご協力のもと、メンバーの皆さまへお届けすることができました。

改め、これまでご協力頂いた多くの皆さま、心より御礼申し上げます。

引き続き次年度に向け、最後の卒業式まで頑張っていきましょう!

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。