NO1NO2NO3NO4NO5NO6
活動計画・活動報報告のトップへ戻る

>>5/15(火)定時総会・5月例会
定期総会開催:会長挨拶に続き平成18年度の事業報告・決算報告が行われました。
引き続き例会がおこなわれ、味木茂隆氏による「グリーン調達の現状」についての講演が行われました。

テーマ:「グリーン調達の現状」〜環境を真剣に考える〜
講師:(有)環境経営コンサルティング研究所
東京総括本部長 味木茂隆氏

>>5/26・27 ところざわ旬の市
【主題】所沢さといも焼酎発売
【副題】新しい所沢名産品のお披露目
所沢さといも焼酎『恋も咲くところ』を所沢の新しい名産品として『ところざわ旬の市』にてお披露目をいたしました。

大洲YEGの方々が「さといも焼酎」の話を聞きにはるばる愛媛県からいらっしゃいました。

>>お花畑プロジェクト
【主題】お花畑を育て、地域を活性させる〜市民参加と学生に活躍の場を〜
【副題】お花畑であいましょう!
 ひまわり畑の写真をアップしました。是非見てください!

■当日のコンサートのスケジュールは下記の通りです
17:30〜18:00 大谷篤志さん
18:00〜18:30 ASSYさん
18:30〜19:15 JULEPSさん
19:30〜20:00 日本大学芸術学部の学生によるバイオリン&ピアノ演奏

平成18年に実施した『ひまわり畑』は1日200〜300人の観光客が訪れ、大勢の方々にひまわりの花を楽しんで頂き、僅かながらも地元商店に経済効果を生みました。そして何よりも障害者・老人ホーム入居者の方々に団体でお越し頂きましたが心を癒すことにご協力できたと感じました。
地域の方々からは、「来年も続けて下さい。私たちも手伝います。」と好評を得ることができました。平成19年度の目標は、地域の方々を中心としたボランティアを集い、お花畑を息の長いまちづくり運動に育てることです。
三ケ島・小手指地域の風景はそこに住んでいる方々には何気ない風景かもしれません。しかし、この風景(自然)こそ所沢の財産でありると確信しています。また諸事情により耕作放棄された遊休農地はその管理方法を模索しています。この市民参加によるお花畑の運営は高齢社会、遊休農地の活用等、人口減少時代のまちづくりにふさわしいものと考えます。また、地元大学生のまちづくり運動への参加を促して、その才能を発揮する場を提供し、産官学の連携を実践してまいります。